オーディオインタフェースとは
このガイドでは、音楽プロデューサーやソングライターのために、最高のPC/Mac用ThunderboltおよびUSBオーディオインターフェースを深く掘り下げて紹介します
オーディオインターフェースを手に入れると、ホームプロデューサーとして活動することができます
ほとんどの状況では、オーディオインターフェースは、ホームレコーディングのセットアップに不可欠であり、PCまたはMac上で音楽を作ることで時間を過ごす場合は、一つは入手したいと思うでしょう
最高のオーディオインターフェースのいずれかを持つことは、あなたのコンピュータ内外の高品質のオーディオを取得し、レコーディングセッション中に他の重要なスタジオギアや楽器を接続することが可能になります
一度、優秀なオーディオインターフェースを手にしたら、もう手放すことはできないでしょう
エレクトリックギター、アコースティックギター、マイク、シンセ、その他出力端子を持つあらゆる音楽機器を、お好みのDAWに直接レコーディングすることができます
市場はオーディオインターフェースであふれかえっており、そのすべてがあなたの頭を回転させるために異なる機能を提供しています
では、あなたとあなたのスタジオに最適なオーディオインターフェースをどのように選べばいいのでしょうか?私たちは、あなたが何を必要とし、なぜそれを必要とするのかなど、知る必要があるすべてのことを教え、また、あなたが今買うことができる最高のオーディオインターフェースのいくつかをお勧めします
マルチインプットのThunderboltからエントリーレベルのUSBオーディオインターフェースまで、あらゆる選択肢をご用意しています
また、Macユーザーに最適なオーディオインターフェースや、PC向けのオーディオインターフェースもご紹介します
きっとあなたのお気に入りが見つかるはずです
このガイドには購入アドバイスを掲載していますので、最高のオーディオインターフェースについてもっと知りたい方は、そこから始めることをお勧めします
もし、おすすめの製品に直接アクセスしたいのであれば、スクロールを続けてください
オーディオインターフェースおすすめ17選一覧
1. Audient iD4 MkII
低予算に最適なオーディオインターフェース
仕様
接続性
USB 2
オーディオ解像度
24-bit/96kHz
アナログ入力
2
アナログ出力
2
デジタルコネクティビティ
なし
MIDI I/O
なし
購入の理由
- 優れたコストパフォーマンス
- 優れたプリアンプ
- よく考えられている
避けるべき理由
不満な点はあまりない
特徴
iD4 MkIIは、200ドル以下で購入できる最高のオーディオインターフェースです
コンデンサー・マイクを使用するためのファンタム電源付きのマイク・プリアンプと、ギターやベースを接続するための楽器レベルのDI、さらにソフトウェアで設定を微調整できるスマート・スクロール・ホイールを備えた、シンプルな2入力/2出力です
さらに、スピーカー用のメイン出力とデュアルヘッドフォン出力も備えています
USB-C経由で電源を供給し、Appleのカメラ接続キットを使えば、iPhone/iPadとも連動できます
しかし、私たちにとってスタジオの鬼門は、細部にあります
Audientは、価値と使いやすさを念頭に置いてすべてを考え、低価格帯のソリューションでありながら、決して安っぽく感じさせない使い勝手を実現しています
Audient iD4 MkIIは、私たちがこの価格で久々に試した最高のUSBオーディオインターフェースと言えるでしょう
2. SSL 2+ audio interface
あのSSLサウンドが驚きの価格で手に入る
仕様
接続性
USB-C
オーディオ解像度
24ビット/192kHz
アナログ入力
2
アナログ出力
4
デジタル接続
なし
MIDI I/O
あり
購入の理由
- 安価で優れたシグナルパス
- 4kボタンが「音」を追加してくれる
- 頑丈な作り
避けるべき理由
RCA出力が気に入らないかもしれない
特徴
プロ仕様の機能と接続性を備えたコンパクトなインターフェースであるSSL2+は、「SSLサウンド」の手頃なバージョンを約束し、7桁のレコーディングスタジオで作られた膨大なレコーディングの感触を、誰もが手の届くところに届けます
これは標準的なSSL2の兄貴分です
主な違いは、2+は2の2イン2アウト構成に、MIDIイン/アウトと追加の独立ヘッドフォン出力(両方とも異なるミックスをモニターできます)を追加していることです
また、4kボタンも装備しており、存在感とハイエンドの迫力を追加します(さらに重要なこととして、「プロ」であることを少しばかり実感できます)
2系統のマイク/ライン入力はHi-Z(インピーダンス)オプション付きで、ギターとベースの信号、シンセやドラムマシンの信号の切り替えが可能です
また、+48Vのオプションにより、コンデンサーマイクとダイナミックマイクを接続することができます
優れたモニタリングとレコーディング・クオリティ、そしてフレキシブルなI/O構成を持つSSL 2+は、非常に高い評価を得ています
3. Focusrite Scarlett 4i4 3rd Gen
豊富な接続性を備えながら、価格競争力のある優れたオプション
仕様
接続性
USB-C
オーディオ解像度
24ビット/192kHz
アナログ入力
4
アナログ出力
4
デジタル接続
なし
MIDI I/O
あり
購入の理由
- 改良された新しいプリアンプ設計
- 「Air」トランス・ステージのエミュレーション
- MIDI入出力が便利
避けるべき理由
4つのコンビネーション入力があれば最高
特徴
FocusriteのScarlett USBインターフェースは、伝統的に優れたサウンドとオーディオの柔軟性を手頃な価格で提供してきましたが、第3世代となる本製品もその流れを汲んでいます
プリアンプの改良(最大56dBのゲイン)、バランス接続、FocusriteのISAトランス・プリアンプ・エミュレーション・オプション(Air)の搭載など、全製品が物理的・技術的にアップグレードされています
バスパワー駆動のScarlett 4i4には、ゲイン付きのマイク/ライン/楽器入力が2つ、ラインレベルのTRS入力が2つ、TRS出力が4つ搭載されています
4i4はFocusriteのControlアプリケーションに対応しており、ソフトウェアでしか行えない設定も多数あります
このアプリは、低レイテンシーのモニタリングも扱います
Scarlettシリーズに期待されるように、実際のところ、音はニュートラルで、ドライバーは信頼できます
Airオプションは、周波数特性を高周波数側に傾けるもので、望ましくない近接感を和らげたり、高域のリフトを追加したりするのに適しています
また、このソフトウェアは、手頃な価格のオーディオインターフェースとして、堅実なアップグレードとなります
4. Universal Audio Apollo Twin MkII
高音質オーディオとDSP搭載プラグイン
仕様
接続性
Thunderbolt
オーディオ解像度
24-bit/192kHz
アナログ入力
2
アナログ出力
6
デジタル接続
オプティカル・トスリンク
MIDI I/O
なし
購入の理由
- 信じられないほどのオーディオ品質
- 優れたUAD-2プラグイン
避けるべき理由
- 現時点ではThunderboltのみ
- MIDIなし
特徴
Apollo Twin MkIIは、デスクトップ型の2イン/6アウトのインターフェースで、24ビット/192kHzに対応しています
MacやPCとはThunderboltで接続し(ケーブルは同梱されていません)、電源は壁から供給する必要があります
バックパネルとフロントエッジには入力と出力が配置され、トップパネルには満足のいく大きさのノブが配置されています
Apollo Twin MkIIは、UADプラグインエフェクト(Solo、Duo、Quadから選択可能)用のDSPボックスでもあり、前モデルと同様に、マイク/ラインとHi-Zインから供給される革新的なUnisonプリアンプを搭載しています
これにより、UAのクラシックなハードウェア・エミュレーション・プラグインのサブセットを、各入力経路に直接挿入することができます
音楽的な力を与えるハードウェアとソフトウェアのハイブリッドで、ホームスタジオやプロジェクトスタジオをプロ品質の高みに引き上げることができ、間違いなく購入できる最高のオーディオインターフェースの一つでしょう
5. Native Instruments Komplete Audio 2
コンパクトで洗練された2x2オーディオインターフェースを低価格で実現
仕様
接続性
USB 2
オーディオ解像度
24-bit/192kHz
アナログ入力
2
デジタル接続性
なし
MIDI I/O
なし
購入の理由
- 超コンパクト
- 非常に洗練された、スタイリッシュなデザイン
- 適切な5分割測光が可能
避けるべき理由
操作系にスケーリングがない
特徴
Komplete Audio 2は、2つの同じマイク/ライン/インストゥルメント入力を持つ2入力2出力設計です
接続は省スペースなコンビXLRで、ラインとインストゥルメントを選択するための個別のセレクタースイッチを備えています
また、48Vファンタム電源はスイッチ1つでグローバルに使用可能です
フロントパネルには、入力に加えて、ハードウェア・モニタリング・バランス・ノブ(入力/ホスト)と独立制御のヘッドホン出力を装備しています
メイン出力のレベルは、トップパネルにある大型の出力レベルノブでコントロールします
また、入力メーター、ファンタムインジケーター、USBインジケーターも搭載しています
背面にはUSB Bコネクタ、TRS1/4インチジャックによる2つのバランス出力、ケンジントン・セキュリティ・スロットを備えています
この製品は、Komplete Audio 2のパフォーマンスがそのルックスと同じくらいスマートで、機能は基本的なものですが、見事にその仕事をこなすので、ベストオーディオインターフェースリストに選ばれました
そして、優れたソフトウェアのバンドルも考慮すると、これは素晴らしい価値です
6. Arturia Minifuse 2
コンパクトなUSBインターフェース、豊富な機能、驚くほど直感的な操作性、優れた外観と音質
仕様
接続性
USB-C
オーディオ解像度
24-bit/192kHz
アナログ入力
2
アナログ出力
2
デジタル接続性
USBハブ
MIDI I/O
対応
購入の理由
- コンパクトで設置面積が小さい
- 確かな音質
- 豊富で便利なソフトウェアバンドル
避けるべき理由
USBハブは、使用頻度の低いデバイスにのみ適しています
特徴
MiniFuseはArturiaの超小型インターフェースで、今回は中型のMiniFuse 2をテストしています
2イン/2アウトのUSB電源ユニットで、両入力にマイク/ライン/インストゥルメントオプション、MIDI I/O、ヘッドフォン出力を装備しています
USBハブも内蔵していますが、消費電力は250mA以下である必要があります
MiniFuse 2は独自のControl Centreソフトウェアを搭載しており、Arturiaの優れたAnalog Labのイントロバージョン、4つのエフェクト、Native Instruments Guitar Rig LEとAbleton Live Lite、Splice CreatorとAuto-Tuner Unlimitedの3ヶ月トライアル版がバンドルされています
MiniFuse 2のサウンドは、クリーンなメイン出力とヘッドフォンからの十分な音量があり、非常に優れています
楽器入力のサウンドも素晴らしく、2つの同じマイク/ライン/楽器入力があるのは良いことです
しかし、全体的な機能性が優れており、バックライト付きのボタンや照明付きのコントロールが多く、何が起こっているのかが一目瞭然です
2イン/2アウトの安価な製品もありますが、MiniFuse 2は、この価格では手に入らないような追加機能を備えた、機能豊富なデバイスです
また、ソフトウェア、5年保証、カラーバリエーションなど、充実した内容となっています
7. Audient Evo 4
コンパクトなオーディオインターフェースとして最高の一品
仕様
接続性
USB 2.0
オーディオ解像度
24-bit/96kHz
アナログ入力
2 x XLR-1/4" コンボ(マイク/ライン)
アナログ出力
2 x 1/4" TRS
デジタル接続
なし
MIDI I/O
なし
購入の理由
- 優れたクリーンなサウンド
- シングルダイヤルによるシンプルな操作性
- モニターミックスソリューションが気に入るはずだ
- 頑丈な作り
避けるべき理由
角度のついた前面がない
特徴
コンパクトなEvoシリーズは、NAMMショー2020で発表され、高い評価を得ました
EVO 4の背面には2つのマイク/ライン入力があり、前面にはギターやベースを接続するための楽器レベル入力が1つあります(これは背面の最初の入力より優先されます)
中央のメインダイヤルは、この出力のレベルに加えて、パネル上部の1、2(入力レベル)、出力(右下)、および最後のボタン(入力とDAW間のミックスを調整する)を押すことによって、主に他の多くのレベルを制御します
ヘッドフォン・ソケットを使用する場合は、メイン・ダイヤルでこのレベルをコントロールすることになります
ワンダイヤルのソリューションは美しく実装され、EVOをコンパクトで素晴らしいサウンドのデスクトップ・ソリューションにするために役立っています
8. Black Lion Audio Revolution 2x2
中価格帯のインターフェースは、高価なデバイスを凌駕しています
仕様
接続性
USB-C
オーディオ解像度
24-bit/192kHz
アナログ入力
2
アナログ出力
2
デジタル接続性
ステレオS/PDIF入力/出力
MIDI I/O
なし
購入の理由
- 確かな品質
- 干渉のないクリアな音質
- 豊富なビジュアルフィードバック
避けるべき理由
かなり重い
特徴
Revolution 2x2は、Black Lion Audioの回路設計のノウハウを、Presonus Studio One Artist、iZotope Elements Suite、Brainworx bx_ digital、Lindell 6X-500などのソフトウェアバンドルとともに、2イン2アウトのオーディオインターフェースに搭載しています
Revolution 2x2は、高品質のコンポーネントを搭載し、ブランド品のUSBケーブルまで同梱されています
また、新しいMacro MMCクロッキング回路とPG-I電源フィルタリングおよびデカップリングシステムは、オーディオの忠実度を優先しています
外観は控えめで、機能面も非常にシンプルです
しかし、2系統のマイク/ライン/インストゥルメント入力や、ミックスコントロールと入力モノラルオプションを備えたゼロレーテンシー・モニタリングなど、素晴らしい工夫が施されています
ブラックのデザインは、バックライト付きのボタン、2トーンの入力レベルLED、グリーンのUSBインジケーター、マルチパートの出力レベルLEDによってうまく相殺されており、多くの便利な視覚的フィードバックが得られるとともに、見た目も実に個性的です
また、スムーズなコントロール、がっしりとしたモニター出力ノブ、そしてほとんどしっかりとした造りの品質も気に入っています
Revolution 2x2 は、見た目は地味ですが、しっかりとした作りで、セットアップが簡単、驚くほどポータブルで、クリスタル・クリアなオーディオをもたらします
あなたの時間を費やす価値のある製品です
9. M-Audio M-Track Solo and Duo
エントリークラスのM-Trackにふさわしいスペックで、素晴らしい価値を提供します
仕様
接続性
USB-C
オーディオ解像度
24ビット/48kHz
アナログ入力
4
アナログ出力
4
デジタル接続
なし
MIDI I/O
あり
購入の理由
- 優れたプリアンプ設計
- 軽量で持ち運びしやすく、しっかりとした作り
- 非常に手頃な価格
避けるべき理由
MIDI接続ができない
特徴
M-Track SoloとDuoは、2イン2アウトのUSB接続のエントリークラスのオーディオ専用インターフェースです
両者の機能セットは若干異なりますが,基本的な仕様は非常によく似ています
Soloは,スイッチング可能なファンタム電源付きのマイク/ラインチャンネルとライン/インストゥルメントチャンネルを1つずつ備えています
メイン出力はアンバランスのRCAで、フロントヘッドフォン出力は1/8インチのミニジャックです
Duoは、スイッチング可能なファンタム電源付きのマイク/ライン/楽器入力のペアを備えています
出力はバランス1/4" TRSジャック、ヘッドフォン出力は1/4" ジャックで、ヘッドフォン/出力のレベルコントロールが個別に用意されています
シンセ「AIR Music Tech Xpand!2」、ギターアンプシム「Eleven Lite」、Avidプラグイン20種に加え、Pro Tools First M-Audio Edition、MPC Beatsなどのソフトウェアがきちんとバンドルされている
驚くほど低価格にもかかわらず、両機ともよくできており、ブラック仕上げ、埋め込み式のラバー付きノブ、機能的なセレクタースイッチは、しっかりとした印象を与えます
どちらのインターフェースもM-AudioのCrystal Preampデザインを採用しており、低出力のダイナミックマイクや雑味のあるパッシブギターに最適な、クリーンでニュートラルなゲインを提供します
両者ともオーバーロードするとかなり嫌な音になるので、赤いクリップLEDには近づかないようにしました
M-Audioのシンプルなインターフェースは、シンプルそのものです
選択肢を検討した結果、プラス10円であれば、よりフレキシブルなM-Track Duoに軍配が上がります
10. Focusrite Clarett+ 2Pre
確かなオーディオ性能と便利なソフトウェアコントロール
仕様
接続性
USB-C
オーディオ解像度
24ビット/192kHz
アナログ入力
2
アナログ出力
4
デジタル接続
ADATインターフェース
MIDI I/O
あり
購入の理由
- 十分なヘッドルームを持つ、非常にクリアなマイクプリアンプ
- 空気圧トランスの入力エミュレーション
- 便利なJFETインストゥルメント入力
避けるべき理由
バスパワー駆動には15WのUSB-C接続が必要です
特徴
ClarettはFocusriteのプレミアムUSBシリーズで、3つのモデルとFocusriteのRed 2とRed 3プラグイン、Plugin Allianceのbx_console Focusrite SCなどのソフトウェアがきちんとバンドルされています
Clarett+は、その機能セットを拡張するよりも、オーディオパフォーマンスを向上させることに重点を置いています
試用したClarett+ 2Preは、マイク/ライン/インストゥルメントのコンボ入力による2つのマイクプリ、4つのバランス出力、MIDI I/O、ADATの合計10インと4アウトを備えています
USB 2.0に対応し、バスパワーに対応したUSB-Cポートでの接続だが、15Wを供給するデバイスから接続する(または付属のPSUを代わりに使用する)
FocusriteのControlソフトウェアは使いやすく、簡素化されたiOSアプリも用意されているので、低レイテンシーのモニタリングミックスを含むレベルコントロールをスマホから行うことができます
Clarett+は、独立したA-DとD-Aコンバーターが改良され、全体的にノイズ数値が若干向上し、ダイナミックレンジが改善されています
マイク入力は絹のように滑らかで十分なヘッドルームを持ち、出力は非常にクリアでノイズの少ないものとなっています
入力に生命力を与えたいのであれば、Airオプションがまさにそれを可能にします
また、2つのJFETインストゥルメント入力も素晴らしく、通常のインストゥルメント入力よりもかなり優れています
Clarett+ 2Preは、非常に便利な機能を備えた合理的でシンプルなインターフェースで、前モデルよりも微妙ながらも歓迎すべき改良が施されています
11. Universal Audio Volt 76 series
優れたインターフェースに、抵抗しにくい録音履歴の魔法をかけた
仕様
接続性
USB USB-C
オーディオ解像度
24-bit/192kHz
アナログ入力
2(1つは176用)
アナログ出力
2
デジタルコネクティビティ
なし
MIDI I/O
あり
購入の理由
- クラシックなUAレコーディング・チャンネルとVintageおよび76 Compressorを搭載
- 手頃な価格でUAクオリティ
魅力的で直感的、使いやすいプラグアンドプレイ・デザイン
避けるべき理由
限られたI/Oを超える拡張性はない
特徴
Voltシリーズは、手頃な価格の市場を視野に入れており、ここではVolt 176と276を紹介します
これらの製品は、他のUAインターフェースとは全く異なる外観を持ち、その役割も全く異なります
プラグインホスティング、オンボードソフトウェアプロセッシング、コンソールソフトウェアがありません
これらはプラグアンドプレイで、UAの優れたプリアンプと、この2つのユニットの場合はオンボードのアナログプロセッシングの利点を備えています
それぞれ、前面にXLR/TRSコンボ入力(176は1系統)、ファンタム電源、楽器スイッチ、ヘッドフォン端子を備えています
背面にはステレオ出力、USB コネクタ、MIDI 入出力ポートを備えています
どちらのインターフェースもバスパワーで動作し、外部オプションと、Ableton Live Lite、Melodyne Essential、Spitfire AudioのLABSなどの楽器やエフェクトを含むバンドルソフトウェアが付属しています
76 Compressorは、1176スタイルのボーカル、ギター、ファスト、オフのワンボタン・コンプレッションを選択でき、それぞれ特徴的なフレーバーを過剰になることなく提供します
Vintageオプションは、UAのクラシックな610チャンネルのチューブ・エミュレーション、穏やかなサチュレーション、トップエンドのリフトを提供します
VoltsはUAにとって急進的な出発ですが、素晴らしいデザイン、プラグアンドプレイのワークフロー、そして難しいオーディオ変換で、格安インターフェース市場を揺るがすに値します
他のお手頃価格のインターフェースメーカーにとっては悪いニュースですが、これは素晴らしいものです
12. Mackie Onyx Producer 2.2
高音質で耐久性の高い2チャンネルインターフェース
仕様
接続性
USB 2
オーディオ解像度
24-bit/192kHz
アナログ入力
2
アナログ出力
2
デジタルコネクティビティ
なし
MIDI I/O
あり
購入の理由
- 最大24ビット/192kHzの動作が可能
- 堅牢な作り
- MIDI入出力
避けるべき理由
ゼロレーテンシー制御はモニター出力に影響する
特徴
高品質な Onyx マイクプリ、バランスのとれたアナログ接続、そして最大 24-bit/192kHz の動作が可能なバスパワータイプの Onyx Producer 2.2 オーディオインターフェースは、DAW にクリーンなシグナルを入出力するための十分な能力を備えています
XLR/JACK コネクタを備えた 2 つの同じマイク / ライン入力があ ります
また、48Vファンタム電源用のグローバルバックライトスイッチも装備しています
入力信号はInput/DAW Mixノブでゼロレイテンシーでモニターでき、フロントパネルには大型のモニターレベルノブとレベルノブ付きヘッドフォン出力があります
背面にはモニター出力用の1/4インチジャックと、便利なMIDIコネクタ(InとOut)を装備しています
堅牢なメタル・ケースを採用し、コンパクトで耐久性の高い製品に仕上がっています
また、DAWであるTracktion T7も同梱されています
13. Steinberg UR22C audio interface
ヤマハのプリアンプを搭載した堅牢な2イン2アウトのオーディオインターフェース
仕様
接続性
USB-C
オーディオ解像度
32bit/192kHz
アナログ入力
2
アナログ出力
2
デジタル接続
なし
MIDI I/O
あり
購入の理由
- 長持ちするように設計されている
- ヤマハプリアンプ
DSPプロセッシング内蔵
特徴
Steinbergは、オーディオインターフェースのURシリーズを強化し、PC、Mac、iOS用のUSB 3.0モデルを発表しました
今回試用したUR22Cは、その中でも最も手頃な価格帯の製品です
各インターフェースは、USB Type-C接続(正式名称はUSB 3.1 Gen1 SuperSpeed)で、32ビット/192kHzのオーディオ解像度で動作します
MIDI I/Oもあり、モニタリング時に使用できるゼロレイテンシーのエフェクトを提供するDSPも搭載しています
これらはdspMixFxミキサーからアクセスすることができます
当然のことながら,UR22C は 2 入力 2 出力のオーディオインターフェー スです.2つのバランスNeutrikコンボ入力(それぞれにヤマハD-PREマイクプリアンプを搭載)と2つのバランスライン出力が用意されています
頑丈な金属製の筐体を持つUR22Cは、バックパックに入れても大丈夫なものをお探しの方に最適なオーディオインターフェースです
14. IK Multimedia iRig Pro Duo I/O
ポータブルなパワーハウスが必要な場合、最高のオーディオインターフェースの一つです
仕様
接続性
USB 2、Lightning、USB OTGA
オーディオ解像度
24-bit/48kHz
アナログ入力
2
アナログ出力
2
デジタルコネクティビティ
なし
MIDI I/O
あり
購入の理由
- 完全なポータブル
- モバイル機器との連携
- 2チャンネル同時録音が可能
避けるべき理由
携帯性を必要としないのであれば、もっと良い選択肢がある
特徴
オリジナルのiRig Pro Duoに続く新バージョンは、2つのアナログ・コンボ入力を備えており、楽器とマイクの好みの組み合わせを接続して同時に録音することが可能です
これらの入力には、最新のクラスAプリアンプ、調整可能なゲイン(このモデルでは増加)、ファンタム電源が搭載されています
MIDI I/Oも装備し、2系統の1/4インチ・バランス出力とヘッドホン出力も備えています
iRig Pro Duo I/Oには、最新のデバイスに簡単に対応できるUSB-Cケーブルが付属しています(LightningケーブルとUSB-Aケーブルも付属しています)
新しいPC専用ドライバーも用意され、ラバー仕上げでリフレッシュされています
iRig Pro Duo I/Oは、バスパワー駆動と単三電池2本での駆動が可能で、大量のソフトウェアが同梱されています
iOS、Android、PC、Macに対応しているので、移動中やスタジオでのレコーディングに最適です
15. Arturia AudioFuse
豊富な接続オプションを備えた高級オーディオインターフェース
仕様
接続性
USB 2
オーディオ解像度
24ビット/192kHz
アナログ入力
4
アナログ出力
4
デジタル接続
ADAT I/OとS/PDIF I/O
MIDI I/O
あり
購入の理由
- 優れたサウンド
- 豊富な接続性
- スタイリッシュなデザイン
避けるべき理由
類似機種と比較して価格が高い
特徴
AudioFuseは、Mac、PC、iOSに対応した魅力的でポータブルなインターフェースで、多くの機能を備えています
コンパクトなボディでありながら、豊富な接続端子を備えています
フロントエッジには、コンビ入力と完全に独立した2系統のヘッドホン出力があります
これらは、ミニジャックと1/4インチプラグの両方に対応しています
背面には、2 組のモニター用スピーカー出力、ラインレベルコネクタ、MIDI 入出力ポート(サイズの制限により、箱の中にあるミニジャックコネクタに置き換えられました)、デジタルインターフェースのための S/PDIF と ADAT 入出力を備えています
また、インプット1と2にはインサートがあり、ハードウェア・コンプレッサーやチャンネル・ストリップを通してトラッキングすることができます
AudioFuseはUSB 2で接続されますが、USB接続はさらに進んで、ArturiaはUSBハブを内蔵し、3つのUSBポートを追加しました
AudioFuseは、優れたデザイン、幅広いオーディオ・ソースとの互換性、素晴らしいサウンド、触感の良いコントロール・セットなど、USBオーディオインターフェースへの美しく現代的なアプローチを提供します
16. Antelope Audio Zen Tour Synergy Core
DSP搭載のプレミアムオーディオインターフェース
仕様
接続性
USB 2とThunderbolt
オーディオ解像度
24ビット/192kHz
アナログ入力
8
アナログ出力
8
デジタル接続性
S/PDIF、ADAT
MIDI I/O
なし
購入の理由
- クリスタル・クリアなディスクリート・マイクプリアンプ
- 優れたオンボードプロセッシングの選択
- 柔軟性の高いルーティング
- コンパクトなデスクトップサイズ
避けるべき理由
高価である
特徴
Antelope Audioは、オンボードプロセッシングを搭載したプレミアムオーディオインターフェースを製造する少数派のメーカーの一つです
2019年には、FGPAとDSPチップの両方を使用し、録音やミキシング時にほぼゼロレイテンシーのオンボード処理を実現する改良型アーキテクチャ、Synergy Coreを発表しました
Zen Tourは、8イン/14アウトのコンパクトなデスクトップ型インターフェースですが、今回、2つのFGPAと4つのDSPチップを搭載し、最大256のFXインスタンスを実現するSynergy Coreにアップグレードされました
前面には4つのDI入力(必要に応じてラインレベルに切り替え可能),個別に設定可能な2つのHP出力,便利なトランスベースのリ・アンプ出力があり,DIをギターアンプ入力に戻すことができます. 背面にはマイク/ライン入力用のコンビXLRが4つ,1/4インチTRSジャックのモニター出力が1組,S/PDIF入出力,ADAT入出力,25ピンDタイプのライン出力が8つ用意されています. Zen Tour Synergy Coreには、プリアンプ、EQ、コンプレッサー、ギターアンプ、AntelopeのEdgeとVergeモデリングマイクのサポートを含む36種類のエフェクトがバンドルされています
これらのデザインは一級品で、クラシックなハードウェア・エミュレーションをいくつか搭載しています
また、ディスクリートのウルトラリニアプリアンプと、Antelopeの音響に焦点を当てた高級クロッキングにより、素晴らしい忠実度を実現していることが分かりました
Zen Tour Synergy Coreは、使い勝手が良く、素晴らしいサウンドを奏でる、非常に高性能なユニットです
17. Steinberg AXR4
スタインバーグが提供する本物のハイエンドオーディオインターフェースの代替品
仕様
接続性
Thunderbolt 2
オーディオ解像度
32bit/384kHz
アナログ入力
28
アナログ出力
24
デジタル接続
adat, s/pdif, aes/ebu i/o
midi i/o
対応
購入の理由
- 優れたパフォーマンスと豊富なI/O
- 直感的なセットアップ
避けるべき理由
- Thunderboltケーブルが付属していない
- フロントパネルの構成が難しい
特徴
Steinbergは、プロのプロデューサーやエンジニア向けのラックマウント型インターフェースAXR4で、Thunderboltオーディオレースに参入しました
この28イン/24アウトのボックスは、レイテンシーのないDSP搭載のモニタリングとエフェクト、スタックI/O、豊富なルーティングの柔軟性を備えています
フロントパネルには4つのNeutrikコンボ入力と2つのヘッドフォン出力があり、バックパネルには8つのTRSライン入力、8つのTRSライン出力、S/PDIFを兼ねた2組のADAT I/Oがあります
2つ目のペアはAES/EBU Sub-Dコネクタを提供します
MIDI I/OはワードクロックI/Oと並んで配置され、2つのThunderbolt 2ポートはコンピュータ接続と最大3つのインターフェースのデイジーチェーン接続を可能にします
4つのハイブリッドマイクプリアンプは、洗練されたトランス回路とRupert Neve Designs SILKプロセッシングを採用し、DSPエフェクトにはVCM 276コンプレッサー、VCM EQ601、Sweet Spot Morphing Channel Strip、REV-Xリバーブなどを搭載しています
Steinberg AXR4は、プロオーディオインターフェースの分野で真剣勝負を挑む、隅々までクオリティの高い製品です
オーディオインターフェースの選び方
オーディオインターフェースは必要か
あなたが素晴らしい品質の録音を行い、まともなスピーカーでそれらを聴きたいミュージシャンであれば、あなたは本当にオーディオインターフェースが必要です
ギターをかき鳴らす音や歌声からバンドやオーケストラまで、あらゆる音声をコンピュータやスマートデバイスに録音し、その音声をDAWで楽曲にミックスして、プロ仕様のスピーカーで結果を聞くことができます
必要な入力と出力の数はいくつか
ホームスタジオやそれ以外の場所に最適なオーディオインターフェースを選ぶとき、まず必要な入力と出力の数と種類を調べなければなりません
一度に1つのマイクまたは楽器だけを接続する場合、つまり、コンピュータ内でほとんどのサウンドを生成するソロのプロデューサーであれば、おそらくこのような場合、1つか2つの入力で十分でしょうが、ライブバンドを録音したい場合は、それ以上の数について考える必要があるでしょう
複数の出力は、ヘッドフォンミックスを別々に設定したり(DJの場合など)、オーディオを別の場所に送ってさらに処理したい場合にも便利です
どのようなタイプの入力と出力が必要か
多くのオーディオインターフェースでは、XLRと1/4インチの両方の入力があり、マイク、ギター、シンセなどを同じ入力に接続できるよう、コンボコネクタにまとめられていることがよくあります
多くのインターフェースはファンタム電源のオプションを提供し、これは特定のマイクを使用する場合に必要です
いくつかのオーディオインターフェースはまた、外部 MIDI 機器用に別のインターフェースを購入する必要をなくすことができるよう、それらに MIDI I/O を持っています
あなただけのMIDIキーボードを使用するつもりなら、しかし、これはあなたのコンピュータの他のUSBポートのいずれかに差し込むことができることを覚えておくと、そのMIDI I / Oが必須の要件ではないかもしれません
オーディオインターフェースの接続方法
ほとんどのオーディオインターフェースは、USBまたはThunderboltでコンピュータに接続し、iOSデバイスではLightningアダプタを使用します
接続に必要なケーブルは通常インターフェースに付属していますが、Thunderbolt 3とLightningの場合は必ずしも付属していませんので、箱の中身を確認してください
ほとんどのインターフェースはクラス準拠なので、箱から出してすぐに使うことができます
中には、より詳細な機能やルーティングにアクセスするために必要な追加ソフトウェアが付属しているものもあります
特にモバイルインターフェースの多くは、バスパワー駆動なので、主電源を接続する必要はありません
スペックには必ず、オーディオ入力(XLR または 1/4 インチジャック、あるいはその組み合わせ)とオーディオ出力の数が含まれています
入力は、同時に録音するために接続できる楽器やマイクロフォンの数を示しています
外部電源を必要とするコンデンサーマイクを接続する場合は、インターフェースにファンタム電源のオプションがあることを確認してください
出力数は、スタジオのスピーカーやアウトボードエフェクトなどのハードウェアに接続できる数を表します
低レイテンシー録音とは何か
最近のオーディオインターフェースの多くは、低レイテンシー録音オプションを提供していることがわかります
これは、トラックを追加する際に、プロジェクトに間に合うようにできることを意味します
また、エフェクトプラグインを録音中にリアルタイムで使用できるほどレイテンシーが低いインターフェースもありますし、独自のDSP処理を内蔵しているインターフェースもあります
オーディオインターフェースに支払うべき金額
最終的に、あなたにとって最良のオーディオインターフェースは、少なくとも部分的には価格に帰着します
このガイドの推奨リストは、初心者からプロまで幅広い範囲をカバーしているので、あなたはきっと満足することでしょう
もしあなたがあまりお金をかけられないのであれば、このガイドで特に最良の低予算オーディオインターフェースに焦点を当てたものを読むこともお勧めします
インターフェースは、レコーディングのプロセスを通じてオーディオ信号の品質を高く保つための重要なキットですが、そのために大金を支払う必要はありません
もしあなたが既成概念にとらわれないプロデューサーであれば、レコーディングには常に1つの入力と、スピーカーへの2、3の出力があればよいでしょう
シンガー/ギタリストでさえ、たった2つの入力で済ませることができ、1つか2つの入力と2つの出力のオーディオインターフェースは、およそ50ドルから200ドルの費用で済みます
また、例えば、バンドからの出力のすべてを記録するために、中規模のインターフェースを200から700ドル程度で手に入れることができます
高速接続、ソフトウェアへの電源供給(ユニバーサルオーディオを参照)、デジタル入出力を備えたプログレードのインターフェースは4桁に達することもあり、時には$/£2,000に達することもありますが、それらの提供する追加機能の一部または全部が必要でない場合もあります
多くのインターフェースは、ADAT や S/PDIF といったデジタル入出力をサポートしていますが、これらの入出力を備えた他のオーディオ機器を持っている場合のみ、考慮する必要がある 2 つのデジタル規格です
最も人気のあるオーディオインターフェースのブランドは何か
オーディオインターフェースを製造している会社はたくさんありますが、レビューで常に高い評価を得ているブランドは、Apogee, Audient, Focusrite, Native Instruments, Steinberg, SSL and Universal Audioです
オーディオインターフェースのテスト方法
オーディオインターフェースは、基本的にコンピュータのDAWにオーディオを録音し、それを再生するために設計されたデバイスです
テストする際の重要な要素は、これをいかに簡単に行えるかということと、それを行う際にどの程度の音質を提供できるのかということです
多くのオーディオインターフェースは「プラグアンドプレイ」なので、最初に接続すると自動的にコンピュータとDAWに認識され、セットアップは簡単なはずです
DAW はオーディオインターフェースのすべての物理的な入力と出力を、多くの場合、その入力と出力チャ ンネルの選択可能なオプションとして、リストアップします
音質は、インターフェースのA-D/D-Aコンバータ、サンプルレート、仕様に記載されている周波数(例えば24bit/96kHz)により決定されます
私たちは、インターフェースのマイク入力とライン入力で複数のソースを録音し、スペックから予想される再生品質と比較することで音質をテストします
また、私たちが日常的に使っているリファレンスオーディオインターフェースで録音した同じ素材を比較します
オーディオインターフェースの中には、入出力の設定を選択したり、他のルーティングオプションやエフェクトを追加したりできる特注のソフトウェアが付属しているものもあります
この追加のソフトウェアがどれだけ使いやすいかも重要な要素です
私たちは、インターフェースをテストするとき、レイテンシーも考慮します
これは、オーディオインターフェースを経由して、コンピュータの DAW にオーディオを入出力するのにかかる時間のことです
これが遅いと、レイテンシーの数値が高くなり、音を弾いてからそれを聞くまでが遅れることになります
これは、演奏を録音しているときに、DAWの再生に合わせようとすると、明らかに実用的ではありません